パソコン講座
税理士事務所
会社概要
幼児・ジュニア・シニアパソコン
ビジネスマナー研修
MOS 日商pc検定
簿記講座

<<ビジネスマナーワンポイントレッスン!No.5(ビジネス文書・時候の挨拶編)>>


 
ビジネス文書は、ビジネス活動に欠かすことのできない大切なものです。
 種類としては会社内でやりとりする「社内文書」と、お客様や取引先などとやりとりする「社外文書」があります。 
 社外文書には、季節にあった挨拶文を書きます。これは「時候のあいさつ」といい、文章の中で季節感をそえる重要なものです。
 たとえば5月であれば、「新緑の候」または「青葉の美しい季節となりましたが」という書き出しではじめます。もし「〜の候」と書くのが堅苦しいと感じる方は、下記の例を参考に「やわらかい表現」をお使いください。

一般的な表現 やわらかい表現
1月
睦月(むつき)
新春の候
厳寒(げんかん)の候
寒さ厳しき折から
2月
如月(きさらぎ)
余寒(よかん)の候
立春(りっしゅん)の候
(立春以降)暦の上ではもう春ですが
ようやく春めいてまいりました
3月
弥生(やよい)
早春(そうしゅん)の候
春寒(しゅんかん)の候
日増しに暖かくなってまいりました
桜のつぼみも膨らみはじめました
4月
卯月(うづき)
陽春(ようしゅん)の候
春暖(しゅんだん)の候
春たけなわの今日この頃
春眠(しゅんみん)暁(あかつき)を覚えずと申しますが
5月
皐月(さつき)
新緑(しんりょく)の候
若葉(わかば)の候
若葉の緑もみずみずしいこの頃
風薫るさわやかな季節となりました
6月
水無月(みなづき)
初夏(しょか)の候
梅雨(ばいう)の候
紫陽花が雨に映える季節です
晴れ間が恋しい季節になりました
7月
文月(ふみづき)
盛夏(せいか)の候
猛暑(もうしょ)の候
本格的な夏の訪れとなり
日増しに暑さが厳しくなりました
8月
葉月(はづき)
残暑(ざんしょ)の候
晩夏(ばんか)の候
残暑厳しき折り
立秋とは名ばかりの暑さが続き
9月
長月(ながつき)
新秋(しんしゅう)の候
初秋(しょしゅう)の候
日ごとに秋の気配が深まってまいりました
10月
神無月(かんなづき)
紅葉(こうよう)の候
仲秋(ちゅうしゅう)の候
秋たけなわのこの頃
落ち葉が散り始め秋の深まりを感じる今日この頃
11月
霜月(しもつき)
晩秋(ばんしゅう)の候
向寒(こうかん)の候
朝晩はめっきり冷え込むようになりました
日増しに寒さが加わってまいりました
12月
師走(しわす)
初冬(しょとう)の候
師走(しわす)の候
年末ご多忙の折
何かとあわただしい季節がやってまいりました

ワンポイントレッスントップへ