素心の五行 歩行
                        「素心の五行」

 素心学では、素直な心を保つための五つの行動として「素心の五行」をあげています。
 禅的瞑想(ぜんてきめいそう)歩行(ほぎょう)柔体(にゅうたい)写字(しゃじ)清掃(せいそう)で、いずれもひとつの行為に集中することで無心になります。ただ目を閉じてすわる(禅的瞑想)、ただ歩く(歩行)、ただからだをやわらかくする(柔体)、ただ文字を写す(写字)、ただ掃除をする(清掃)―。合宿研修では、これらの「素心の五行」を取り入れながら、素心学の理解を深めていきます。
写 字(しゃじ)
歩 行(ほぎょう)

▲トップへ戻る

素心の五行 写字
「素心学」(素直な心を学ぶこと)の基本と実践方法を、6日間で学ぶ集中講座です。
ご遠方にお住まいのかた、また月々の素心学塾・耕心塾に通うことが困難なかたに便利です。
 原則として通年の研修ですが、半期(春もしくは秋)のみの受講もご相談に応じます。